NPO法人 ホスピスのこころ研究所

お問い合わせはこちら 011-803-4254

コラム「前野宏のホスピスのこころ」~第10回~

『聴く力』

 

柏木哲夫先生は終末期の患者さんに「寄りそうこと」が大切であると言われました。そして、「寄りそうこと」は「人間(自分自身)を提供すること」であると言われました。そうなると、提供する「人間(自分自身)」が問題となります。患者さんに差し出す自分自身はどうあるべきなのか。そこで重要になるのは「人間力」であると柏木先生は言われます。

 

柏木先生は、人間力の要素を10挙げています。それらは

1.聴く力 

 2.共感する力

 3.受け入れる力

 4.思いやる力

 5.理解する力

 6.耐える力

 7.引き受ける力

 8.寛容な力

 9.存在する力

 10.ユーモアの力

です。今回はこの中から、「聴く力」についてお話ししたいと思います。

 

柏木先生は、ご講演の中である精神科の女性の患者さんの事を例にお話しをされました。彼女は病気のために、普段から意味不明のことを話し続けていました。柏木先生が彼女との会話をしている時に、ふと他の患者さんの事を考えていたのだそうです。すると彼女が「先生、私の話をちゃんと聞いてください。」と言ったのだそうです。柏木先生は突然の指摘にびっくりして、すぐにご自分の態度を謝罪したそうです。

 

しかし、その患者さんは、その返事を聞くか聞かないかのうちに、また元の通り意味不明のお話しをし始めたそうです。そのことを通して、柏木先生は「しっかりと心を込めて聴くということの大切さを、私は患者さんから学びました。患者さんは、精神的にどんなに不安定になっていても、どんな気持ちで聴いてくれているのかを瞬時に見抜く力を持っています。」と言っています。

 

私もこの「心を込めて聴く」ということを日頃から心がけています。初めてお会いする患者さんの時には特に注意しています。患者さんは新しく出会った医者に対し、「この先生はどんな人なのだろう。優しい人なのか、怖い人なのか。」と、きっとドキドキしていることと思います。恐らく、私の話し方や、態度や目線にまで注目していることでしょう。そして、特に自分のお話をちゃんと聞いてくれるのかどうかについては、最も気にしておられる事と思います。

 

私は最初に出会う患者さんに対しては1時間くらい時間をかけるようにしています。その大部分は患者さんからのお話を聴くということに費やします。このお話の聞き方については、コミュニケーションスキルの教科書などには「繰り返し」とか「頷き」とか「沈黙」とか技術的なことが書かれています。しかし、最も大切なことは、柏木先生が言われたとおり、「しっかりと心を込めて聴く」ということだと思います。その気持ちは恐らく、相手に伝わることでしょう。結果として、患者さんが「私のお話しをこんなに聴いてくれたのは初めてです。それが一番うれしかった。」と言ってくださることがしばしばあります。ただお話を聴かせて頂いただけなのですが、「ただ聴く」ことの大切さを学ばされます。

ホスピスのこころ研究所 理事長 前野 宏